V-SWIFT FF 3 vs ROTE JAPAN LYTE FF 2|本気で比較評価してみた。

V-SWIFT FF 3 vs ROTE JAPAN LYTE FF 2 バレーボールシューズ比較評価レビュー
ナカ
この記事を書いた人(当Webサイト運営者)
バレーボール歴十数年。これまで実際に練習・試合で履いてきたバレーボールシューズの数は約10足。バレーボールシューズを中心にレビュー、ランキング記事やコラム記事を執筆しています。

今回はアシックスさんの『V-SWIFT FF 3』と『ROTE JAPAN LYTE FF 2』を比較してレビューしていきます。

V-SWIFT FF 3とROTE JAPAN LYTE FF 2はどっちがいいのか?どちらがおすすめなのか?どのような違いがあるのか?と疑問をお持ちの方はぜひ参考にしていただければ幸いです。

目次

V-SWIFT FF 3 vs ROTE JAPAN LYTE FF 2|評価

V-SWIFT FF 3ROTE JAPAN LYTE FF 2
履き心地■■□□□
2/5:あまり良くない
■■■□□
3/5:普通
フィット性■■■■□
4/5:ややフィットする
■■■■□
4/5:ややフィットする
通気性■■■■□
4/5:やや蒸れにくい
■■■■■
5/5:とても蒸れにくい
グリップ性■■■□□
3/5:普通
■■■■■
5/5:とても滑りにくい
クッション性■■■□□
3/5:普通
■■■□□
3/5:普通
反発性■■■□□
3/5:普通
■■■■□
4/5:やや反発する
安定性■■■□□
3/5:普通
■■■□□
3/5:普通
屈曲性■■■■■
5/5:とても曲げやすい
■■■■■
5/5:とても曲げやすい
軽さ■■■■□
4/5:やや軽い
■■■■■
5/5:とても軽い
価格
※メーカーカタログ値
■■□□□
2/5:やや高い
■■□□□
2/5:やや高い
総合評価★★★★☆(4/5点)★★★★★(5/5点)

V-SWIFT FF 3 vs ROTE JAPAN LYTE FF 2|主な違い

主な違い1:グリップ力の違い

グリップ性はROTE JAPAN LYTE FF 2のほうが優れています。

V-SWIFT FF 3のグリップ性はバレーボールシューズとして平均的なレベルです。

一方、ROTE JAPAN LYTE FF 2のグリップ性は非常に高いです。シューズがコートをよりしっかりととらえているため、ぎりぎりのプレー時でも最大限のパフォーマンスを発揮できそうです。

主な違い2:通気性の違い

通気性はROTE JAPAN LYTE FF 2のほうがやや優れています。

V-SWIFT FF 3の通気性はバレーボールシューズの中でも比較的高めではありますが、ROTE JAPAN LYTE FF 2のほうがシューズのアッパー部ほぼ全体がメッシュ素材になっている影響かより通気性が高く感じました。夏場や終日練習・大会時でもなかなか足が蒸れることなく快適にプレーできそうです。

主な違い3:軽さ(+反発性)の違い

シューズの軽さはROTE JAPAN LYTE FF 2のほうがやや軽いです。

V-SWIFT FF 3の重さは26.0cm(左片足・靴紐あり)で実測274gと、比較的軽くて動きやすいバレーボールシューズです。

一方、ROTE JAPAN LYTE FF 2の重さは26.0cm(左片足・靴紐あり)で実測236gとトップクラスに軽いバレーボールシューズです。その軽さも影響してか反発性をやや高く感じ、より動きやすく仕上がっているといった印象です。

V-SWIFT FF 3はローカットモデル(足幅2E相当・4E相当)・ミドルカットモデル(足幅2E相当・4E相当)が選択可能
ROTE JAPAN LYTE FF 2はローカットモデル(足幅2E相当)のみ

V-SWIFT FF 3とROTE JAPAN LYTE FF 2の個別詳細レビューは以下の記事よりご確認ください ↓

まとめ

以上、『V-SWIFT FF 3』と『ROTE JAPAN LYTE FF 2』を比較してレビューしてきましたが、まとめると、

V-SWIFT FF 3

バランスが取れておりオールラウンドに使えるバレーボールシューズ

ROTE JAPAN LYTE FF 2

よりグリップ性・通気性・軽さなどに優れたバレーボールシューズ

このような結論となります。ぜひ参考にしていただければ幸いです。

V-SWIFT FF 3 vs ROTE JAPAN LYTE FF 2 バレーボールシューズ比較評価レビュー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次