今回はアシックスさんの『V-SWIFT FF 3』と、ミズノさんの『ウエーブライトニング Z7』を比較してレビューしていきます。
V-SWIFT FF 3とウエーブライトニング Z7はどっちがいいのか?どちらがおすすめなのか?どのような違いがあるのか?と疑問をお持ちの方はぜひ参考にしていただければ幸いです。
V-SWIFT FF 3 vs ウエーブライトニング Z7|評価


V-SWIFT FF 3 | ウエーブライトニング Z7 | |
---|---|---|
履き心地 | ■■□□□ 2/5:あまり良くない | ■■□□□ 2/5:あまり良くない |
フィット性 | ■■■■□ 4/5:ややフィットする | ■■■■□ 4/5:ややフィットする |
通気性 | ■■■■□ 4/5:やや蒸れにくい | ■■■□□ 3/5:普通 |
グリップ性 | ■■■□□ 3/5:普通 | ■■■□□ 3/5:普通 |
クッション性 | ■■■□□ 3/5:普通 | ■■■□□ 3/5:普通 |
反発性 | ■■■□□ 3/5:普通 | ■■■■■ 5/5:とても反発する |
安定性 | ■■■□□ 3/5:普通 | ■■■□□ 3/5:普通 |
屈曲性 | ■■■■■ 5/5:とても曲げやすい | ■■■■□ 4/5:やや曲げやすい |
軽さ | ■■■■□ 4/5:やや軽い | ■■■□□ 3/5:普通 |
価格 ※メーカーカタログ値 | ■■□□□ 2/5:やや高い | ■■□□□ 2/5:やや高い |
総合評価 | ★★★★☆(4/5点) | ★★★☆☆(3/5点) |
V-SWIFT FF 3 vs ウエーブライトニング Z7|主な違い
主な違い1:反発性の違い
反発性はウエーブライトニング Z7のほうが優れています。
V-SWIFT FF 3の反発性は一般的なレベルとなっています。
一方、ウエーブライトニング Z7は極めて高い反発性を感じられ、よりレスポンス高くクイックに動いたり、ストレス少なくジャンプをすることができそうです。
主な違い2:屈曲性の違い
屈曲性はV-SWIFT FF 3のほうがやや優れています。
V-SWIFT FF 3はアッパー部の素材がかなり薄手に作られており、それに伴って屈曲性が極めて高くなっています。蹴りだし時の抵抗をあまり感じることなくかなりスムーズに動くことができそうです。
一方、ウエーブライトニング Z7のほうはやや高めの屈曲性となっておりこちらもスムーズに動くことができそうです。
主な違い3:履き心地の違い
履き心地に関しては両バレーボールシューズともにややクセがあります。
V-SWIFT FF 3は先述した通りアッパー部の素材がかなり薄手で、文字通りペラっとした履き心地を感じられます(底面のクッション性については一般的なレベルです)。その影響によって、通気性・屈曲性・軽さの向上につながっていると思われます。
ウエーブライトニング Z7は全体的にややボコボコした履き心地があります。
まとめ


以上、『V-SWIFT FF 3』と『ウエーブライトニング Z7』を比較してレビューしてきましたが、まとめると、
- V-SWIFT FF 3
-
より屈曲性が高くオールラウンドに使えるバレーボールシューズ
- ウエーブライトニング Z7
-
極めて反発性が高くオールラウンドに使えるバレーボールシューズ
このような結論となります。ぜひ参考にしていただければ幸いです。

