徹底解説|バレーボールシューズの選び方・順序

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
バレーボールシューズの選び方・順序
ナカ
この記事を書いた人(当Webサイト運営者)
バレーボール歴十数年。これまで実際に練習・試合で履いてきたバレーボールシューズの数は約10足。バレーボールシューズを中心にレビュー、ランキング記事やコラム記事を執筆しています。

各メーカーから展開されているバレーボールシューズはたくさんあり、

  • バレーボールシューズをどのように選べばいいかわからない
  • どのバレーボールシューズがいいのかわからない

と悩んでいる方もいらっしゃるかと思います。

そこで当記事では、当サイト運営者がおすすめするバレーボールシューズの選び方・順序について詳しく解説していきます。バレーボールシューズ選びにぜひ活用いただければ幸いです。

目次

バレーボールシューズの選び方・順序

バレーボールシューズを選ぶ際は、基本的に以下の7つの項目を順番に検討していくことで希望に近い理想的なバレーボールシューズを選ぶことができるのではないかと考えます。

  1. 自分のチーム・スポンサー・大会などでバレーボールシューズに関する決まり・ルールがあるか調べる
  2. 自分のポジションに適したバレーボールシューズの性能を知る
  3. 自分の好みを洗い出して、自分が求める性能を確認する
  4. 自分が求める性能に優先順位をつける
  5. 価格で絞り込む
  6. 性能で段階的に絞り込む
  7. 色で絞り込む

まずは1で前提条件を洗い出す。次に2~4で自分が求める性能を洗い出す。その次に5~6で具体的なバレーボールシューズモデルを絞り込み、最後に7で色を確定させて終了。大まかな流れとしてはこの通りです。

では、各項目についてそれぞれ詳しく解説していきます。

詳細解説|バレーボールシューズの選び方・順序

1.自分のチーム・スポンサー・大会などでバレーボールシューズに関する決まり・ルールがあるか調べる

まず、自分が所属しているチームやスポンサー、大会などでバレーボールシューズに関する決まり・ルールがあるかどうかについて確認しましょう。

チーム・スポンサー・大会などの方針・関係でメーカーを揃えたり、モデルを揃えたり、色を揃えたりしているまたは決められているなどのことがあればそのチーム・スポンサー・大会などの決まり・ルールに従ってその範囲内でバレーボールシューズを選ばなければなりません。この「1」の項目は最優先事項であり、以下「2~7」の項目に対していわゆる「前提条件」という形で優先します。

その他にチーム内に「暗黙のルール」のようなものあれば基本的にはそれに従ったほうがチーム内の人間関係をより円滑にできるのではないかと個人的には考えています。バレーボールはチームスポーツでありチーム内の人間関係は非常に大切です。

2.自分のポジションに適したバレーボールシューズの性能を知る

次に、自分が割り当てられているポジションに適したバレーボールシューズの性能(+特性)が一般的にどういったものなのかという知識を身につけておきましょう。

ポジションによってバレーボールシューズに求める性能は少しづつ違い、自分のポジションに適した性能のバレーボールシューズを履くことでパフォーマンスをより発揮できるかもしれません。反対に、自分のポジションに適さない性能のバレーボールシューズを履いてしまうと動きづらさや違和感などを感じてパフォーマンスの低下につながるかもしれないでしょう。

もしかしたらポジションに適している性能が自分の好みと相反する部分が出てくるかもしれませんが、一般論としてそういう性能が求められているんだと参考にしましょう。

もしバレーボール未経験者・初心者で全く初めてバレーボールシューズを購入検討されている方は、次の項目に進みましょう。

3.自分の好みを洗い出して、自分が求める性能を確認する

次に、前述の自分のポジションに適しているバレーボールシューズの性能も参考にしつつ、自分のバレーボールシューズに対する好みを洗い出しましょう。例えば・・・

Aさんの好み(例)
  • とにかく軽いほうがいい
  • できればクッション性があるほうがいい

例として、Aさん(架空の人物)はこのように好みを洗い出したとします。洗い出せたら次の項目「4」に進みましょう。


もし「バレーボールシューズの好みって言われてもよくわからない」という方は、まず自分が今履いているバレーボールシューズに対する不満点を洗い出してみましょう。例えば・・・

Aさんの今のシューズに対する不満点(例)
  • 今のシューズは重くて不満
  • 今のシューズはクッション性が物足りない

このように洗い出してみます。次に、不満点に対して反対のことをそれぞれ対応して考えていくと・・・

Aさんの今のシューズに対する不満点を反対に言いかえる(例)
  • 今のシューズは重くて不満 → 軽いほうがいい
  • 今のシューズはクッション性が物足りない → クッション性の高いほうがいい

このように対応させることができ、なんとなく自分の好みが浮かび上がってくるのではないでしょうか。特に不満点が思いつかないのであれば、自分が今履いているバレーボールシューズの性能が自分の好みにぴったり当てはまっているということなので、それと似た性能のものを探しましょう。

4.自分が求める性能に優先順位をつける

次に、先ほど洗い出した自分の好みに対して優先順位をつけていきます。例として先ほどのAさんは・・・

Aさんの好みの優先順位(例)
  1. とにかく軽いほうがいい
  2. できればクッション性があるほうがいい

このように優先順位をつけたとします。これで自分がバレーボールシューズに求める性能を明確にすることができました。

5.価格で絞り込む

ではここからどのバレーボールシューズにするか具体的に絞り込んでいきます。

まず最初に「〇〇円までなら払える」という予算条件に基づいてバレーボールシューズを絞り込んでいきましょう。

あまり予算がないのであれば「エントリーモデル」「ステップアップモデル」または上位の型落ちモデルやセール品を狙って絞り込んでいきます。反対に予算が十分にあるのなら幅広く検討していきましょう。

6.性能で段階的に絞り込む

次に、「4」の項目で洗い出した「自分がバレーボールシューズに優先的に求める性能」に基づいて段階的に絞り込んでいきます。

先ほど例として挙げたAさんに当てはめていくと・・・

Aさんの好みの優先順位に基づいて性能で絞り込んでいく(例)
  1. とにかく軽いほうがいい
    • 軽量級モデルに絞り込む
  2. できればクッション性があるほうがいい
    • 先ほど絞り込んだ軽量級モデルの中から、クッション性が高めのモデルを探す

このように優先順位に基づいて段階的に絞り込んでいくと、バレーボールシューズモデルがだんだんと1つに絞り込まれていきます。

当サイトでは運営者が実際にバレーボールシューズの各モデルを履いたうえで性能などについてレビューしています。各モデルの性能について詳しく知りたいという方はぜひレビュー記事にてご確認ください。また、バレーボールシューズの各モデル間の比較レビューも行っていますので、どっちがいいのかわからない・違いを知りたいという方は比較レビュー記事にてご確認ください。

このように優先順位に基づいて絞り込んでいくとどこかのタイミングで1つのモデルに収束していき、最終的に残った・収束したモデルが現時点で希望に近い理想的なバレーボールシューズといえるはずです。

補足ですが、「安定性の高さ」の優先順位が特に高く「動きやすさ」「軽さ」についてあまり重視していない方はミドルカット・ハイカット中心に検討してみてはどうでしょうか。反対に「動きやすさ」「軽さ」の優先順位が特に高く「安定性の高さ」についてあまり重視していない方はローカット中心に検討してみてはどうでしょうか。

7.色で絞り込む

最後に、選んだバレーボールシューズモデルの中から色を選んで終了です。

まとめ

以上、バレーボールシューズのおすすめの選び方・順序について解説しましたが、最後にもう一度整理すると、

  1. 自分のチーム・スポンサー・大会などでバレーボールシューズに関する決まり・ルールがあるか調べる
  2. 自分のポジションに適したバレーボールシューズの性能を知る
  3. 自分の好みを洗い出して、自分が求める性能を確認する
  4. 自分が求める性能に優先順位をつける
  5. 価格で絞り込む
  6. 性能で段階的に絞り込む
  7. 色で絞り込む

基本的には上の順番でバレーボールシューズを検討していくことで、希望に近い理想的なバレーボールシューズをスムーズに探すことができるでしょう


当サイトではバレーボールシューズを実際に履いたうえでのレビュー記事ランキング記事などを掲載しています。ぜひ参考にしていただければ幸いです。

バレーボールシューズの選び方・順序

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次