当記事では、アウトサイドヒッター(アタッカー、レフト、ライト、ウイングスパイカー)のポジションの選手向きにおすすめのバレーボールシューズを紹介・解説していきます。

(前提)アウトサイドヒッターの役割・プレー
アウトサイドヒッター向きのおすすめのバレーボールシューズを紹介する前に、前提としてアウトサイドヒッターがどういったポジションでどういった役割・プレーをするのか(することが求められているのか)ということについて解説していきます。このことを明確にすることで、アウトサイドヒッター向きのバレーボールシューズに求められる性能が明らかになり、具体的におすすめすることができます。
アウトサイドヒッターはスパイク・ブロック・レシーブといったバレーボールにおけるあらゆるプレーを総合的に求められるオールラウンダーなポジションです。一見、スパイクだけ上手ければいいように思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、ブロック・レシーブなどのプレーがあって最後のスパイクにつながるのであり、そしてそういったプレーをしなければならない位置にアウトサイドヒッターは基本的に配置されます。なので、スパイクだけでなくすべてのプレーを総合的に平均点高く要求されるでしょう。
アウトサイドヒッター|おすすめのバレーボールシューズの性能
先ほど述べたアウトサイドヒッターの役割・プレーからアウトサイドヒッター向きのおすすめのバレーボールシューズについて考察していくと、以下の性能がより重視して求められていると考えます。
- 基本的な性能が高い
- +αで自分の好みに応じた性能(動きやすいほうがいい、安定感のあるほうがいい・・・)
アウトサイドヒッターはあらゆるプレーをオールラウンドにすることが求められており、基本的な性能が高いバレーボールシューズが望ましいでしょう。それに自分の好みを加えてバレーボールシューズを検討していくのがよいでしょう。軽くて動きやすいほうが好みである・・・、安定感があるほうが好みである・・・。こういった感じで検討していきましょう。

アウトサイドヒッター|おすすめのバレーボールシューズ


現在展開されているバレーボールシューズの中では、『ウエーブモーメンタム 2』『ROTE JAPAN LYTE FF 3』がアウトサイドヒッター向きのバレーボールシューズとして特におすすめです。
『ウエーブモーメンタム 2』は、履き心地・フィット性・グリップ性・クッション性・安定性に非常に優れた性能をしており、ジャンプサポート力も強く感じられるバレーボールシューズです。スパイク・ブロック時に非常に頼りになるでしょう。反面、非常に重さがあるので、重くてもクッション性・安定性があるほうがいいという(脚の筋力のある中・上級者な)方におすすめです。

『ROTE JAPAN LYTE FF 3』は、グリップ性に非常に優れた性能をしており、とても軽くて動きやすいバレーボールシューズです。クッション性・安定性は標準レベルの性能なので、それらの性能をあまり重視せずとにかく動きやすいほうがいいという方におすすめです。

まとめ
以上、アウトサイドヒッター向きのバレーボールシューズについて紹介・解説してきましたが、まとめると
『ウエーブモーメンタム 2』『ROTE JAPAN LYTE FF 3』
この2つが現在展開されている中で、アウトサイドヒッター向きとして特におすすめなバレーボールシューズです。